今年で4年目!地域の笑顔につながる寄付プログラム「Be a Santa ドネーションプログラム」がはじまります
スターバックスのホリデーシーズンにおなじみとなった、地域の笑顔につながる寄付プログラムの「Be a Santa ドネーションプログラム」。4年目を迎える今年も、「あなたも、誰かのサンタさん。」をテーマに実施します。

「Be a Santa ドネーションプログラム」とは
2022年のホリデーシーズンからスタートした「Be a Santa ドネーションプログラム」は、今年で4年目を迎えます。
このプログラムでは、スターバックス® リワード会員の皆様からのStarの寄付と売上の一部で、認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえを通じて、12月25日までのホリデー期間中に、地域のこども食堂へお菓子を詰め合わせたホリデーギフトを寄付としてお届けします。
スターバックス® リワードでためたStarの寄付は、オンライン上でいつでもどこからでも寄付をすることができます。
また、今年も「Be a Santa ドネーションプログラム」の取り組みにご賛同くださったネスレ日本株式会社様から「キットカット」を寄付いただきました。スターバックスのお菓子などと共に、ホリデーギフトとして地域のこども食堂に直接お届けします。
さらに、ホリデーギフトの寄付に加え、今年も47都道府県の一部のこども食堂に、スターバックスのパートナー(従業員)たちがサンタに扮して訪問し、地域のみなさまの笑顔につながる体験を提供いたします。
スターバックスはこのプログラムを通じて生まれたこども食堂とのつながりを大切に育み、子どもたちや地域の方々に心豊かで幸せなひとときをお届けしていきます。

参加方法と期間
<参加方法>
■Starを利用した寄付で参加 : 25 Starsからオンライン上で寄付をすることができます
Star寄付のページはこちら
■売上の一部を通じて寄付に参加
※Starの寄付は11月1日の午前6時に開始します。
※開始日時は前後する場合がございます。
<期間>
2025年11月1日(土)~12月25日(木)
※Starの寄付金額が上限に達した場合には予告なく終了させていただく場合がございます。
寄付先
認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
むすびえは、「こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくる。」をビジョンに掲げ、各地でこども食堂を支える地域ネットワーク団体を支援すること、何か社会に貢献したいと考えている企業・団体とつながりこども食堂へ支援を届けること、調査・研究をし、啓発をしていくことの3つの軸で活動を行っている非営利団体です。
こども食堂とは?
「こども食堂」とは、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂です。子どもだけでなく、地域にお住まいのさまざまな世代の人たちが、共に食事を楽しみながら交流できる「地域の居場所」として、その数は10,867箇所となり、公立の中学校・義務教育学校を合わせた9,265校を上回るまでに増えています。(2024年度確定値)
昨年実施した感想
