Skip to main content
Starbucks Stories Japan
    • All
    • Our Partners
    • Inclusion & Diversity
    • Future Generations
    • Community Connection
    • All
    • Sustainability
    • Ethical Sourcing
    • All
    • Coffee
    • Beverage
    • Food
    • Goods
    • Store
    • Innovation
    • Tips
    • Press Release
    • Views

スターバックスのJIMOTO Madeに新商品が登場『JIMOTO Madeマグ備前焼SANGIRI355ml』を岡山県備前地区にて9月17日(火)から販売開始

2024年09月10日
  • Share this post on X
  • Share this post on Facebook
  • 4 min read
  • 2024年09月10日

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文]は、日本各地にあるその地元の産業、素材を取り入れ、地元の職人と開発し、その地域で販売する『JIMOTO Madeマグ備前焼SANGIRI355ml』を岡山県備前地区の13店舗で2024年9月17日(火)より販売いたします。

※画像はイメージです。

今回登場するJIMOTO Madeの新商品は、備前焼のマグカップです。備前焼とは、岡山県備前市の伊部地区を産地とする伝統的な焼き物で、日本遺産にも認定された「日本六古窯」と呼ばれる6つの窯の1つとして、約1000年以上の長い歴史があります。備前特有の良質な粘土を材料に手作業で成型して、釉薬を使わず高温でじっくりと焼き締めることによって、土の質感や風合いのある自然な美しさが楽しめます。
『JIMOTO Madeマグ備前焼SANGIRI355ml』は、大正元年(1912年)創業で備前の伝統技法を守りながら、末永く愛される器づくりを追求する、柴岡陶泉堂とともに開発したマグカップ。歴史のある備前焼の素晴らしさや見た目の美しさ、使い心地を工夫し、スターバックスならではの一品が完成しました。今回の新商品は、備前焼の焼き色の一つである「桟切(さんぎり)」の技法で制作。薪窯で時間をかけて焼き上げたマグカップは、焼成時に木炭を投入し、一部が木灰に包まれる影響で、独特の魅力ある模様が生みだされます。出来上がりの表情が全て異なるため、自分だけのお気に入りを見つけるのも楽しみのひとつです。
形状は、コーヒー豆をイメージした丸みをおびたシルエットで、持ち手のハンドル部分はスクエア状のモダンな印象に。さらにボディ部分は厚みを薄く成型することで、軽量で使いやすいマグカップに仕上げました。マグカップの表面には、地元パートナー(従業員)から挙がった岡山県の3大水系のアイデアを採用。川の水面をイメージした櫛目を入れ、手作業でやわらかな曲線を描いたことで心地の良い手触りもお楽しみいただけます。また、マグカップの底面には、スターバックス、柴岡陶泉堂(生産者)、備前(コミュニティ)の名称を入れ、地域とのつながりを表現しました。
1点1点を手作業で作られたぬくもりのある美しさと使い心地を考慮して完成したマグカップは、初めて備前焼を使うという方にはもちろん、大切な方への贈り物にもおすすめの一品です。使う人の気持ちを大切にしつつ、備前焼の伝統とその奥深い技法を届けたい。そんな情熱や想いが込められたマグカップとともに、コーヒーを楽しんでみてはいかがですか。

『JIMOTO Madeマグ備前焼SANGIRI355ml』の詳細については、Starbucks Stories Japanのサイトでもご紹介しております。
http://sbux.jp/jimotomadebizen


◆商品名・価格(表示価格は税込の総額表示となります)
『JIMOTO Madeマグ備前焼SANGIRI355ml』 ¥7,200

◆販売開始日:2024年9月17日(火)

◆販売店舗
スターバックス コーヒー 岡山大学病院店、岡山シネマタウン岡南店、岡山大安寺店、岡山けやき通り店、イオンモール岡山5階店、岡山一番街店、岡山中仙道店、さんすて岡山店、岡山青江店、イオンモール岡山1階店、岡山平井店、岡山天満屋店、岡山西大寺店
※販売初日のご購入はお一人様、2点までとさせていただきます。
※手作りのため数量に限りがあり入荷待ちの可能性があります。


柴岡陶泉堂

備前焼の産地である備前市伊部の地に大正元年(1912年)創業。初代柴岡香山により受け継ぎ、現在は正志・力・久の親子3人で作陶する100年以上の歴史を持った窯元。

住所:岡山県備前市伊部669
https://www.shibaoka-tousendou.com/

JIMOTO Madeとは

日本各地にあるその地元の産業、素材を取り入れた商品を開発。そして、その地元の店舗のみで販売し、その土地ごとの産業、その土地にいる人を大切にしたいという思いをはぐくむために、生まれました。商品を通じて地域の文化、産業、地元で暮らす人などを知り、今まで以上に地元に対する愛着や誇りを感じていただく機会になることを願い、2016年から実施しています。

More like this

国内2000号店出店への感謝を込めた、スターバックス初の公式ストアデザインブック「STARBUCKS COFFEE JAPAN STORE DESIGN WORKS」を4月24日にオンラインストアで発売

4 min read

みなかみ町と「利根川源流から始める豊かな森林と人を育む連携協定」を締結 森林のもつ多面的機能の回復にむけて多様な間伐材の活用を推進

4 min read

スターバックスから新たに“香るソーダ”が登場!「チラックス ソーダ ストロベリー」、「チラックス ソーダ ゆずシトラス」の2種が4月25日(金)より発売

8 min read
  • Starbucks.co.jp
  • Company
  • Career Center
  • Starbucks Reserve
  • Canada
    • English
    • Français
  • USA
    • English
  • EMEA
    • English
  • Latin America
    • English
    • Español
    • Português
  • Asia
    • English
  • Japan
    • 日本語
  • Privacy Policy
  • Terms & Conditions

© 2025 Starbucks Coffee Company

Opens in a new window