夏の夜長をサステナブルに過ごす、コーヒー豆袋のリメイク術


スターバックスが継続的に行っている、使い捨てカップ削減などのサステナブルアクション。各店独自の取り組みにも発展し、そのひとつが、パセオ野間大池店が行っているコーヒー豆袋のアップサイクルです。そこには、サステナブルアクションを気軽に、楽しく生活に取り入れるヒントがありました。

楽しみながら生活に取り入れるアップサイクル

アップサイクルとは、廃棄予定のものに新たな価値を加えて生まれ変わらせること。パセオ野間大池店は2020年のオープン以来、店舗で販売しているコーヒー豆の袋をリメイクし、楽しく生活に取り入れる方法を発信しています。例えば、豆袋はコーヒーパスポートのケースやキャンドルホルダーに。お店でよく使うミルクの紙パックだってランプシェードに姿を変えます。

豆袋は産地や味わい、焙煎具合などを反映した絵柄やカラーが施されたオシャレなデザイン。だからこそ、髪飾りにリメイクしても、ほら、こんなにステキなものに!

これらは自宅で作ってもらえるようにと、作り方を書いたテイクフリーの紙を添えて展示していました。

「コロナ禍でTOGO(持ち帰り)の需要が高く、自宅でもスターバックスとのつながりを感じながら楽しんでいただけたらうれしいという想いでした」と語るのは、同店パートナー(従業員)の古賀さんです。

豆袋で作るキャンドルホルダーは、店舗でも満月の夜を中心に開催する「Delight in the Night」で活用しています。「Delight in the Night」は、照明を落として電子キャンドルを灯すお客様と共に行う環境負荷低減の取り組みで、全国各地の一部店舗で行っています。

電子キャンドルのホルダーには、コーヒーのテイスティング用の小さなプラスチックカップを使うことも多いのですが、「このプラスチックカップもったいないな。なるべく廃棄物を出さずに、このカップも環境に配慮したものに代えたい」と、古賀さんが感じたことから、豆袋のキャンドルホルダーが誕生しました。

日没が迫ると照明を落とし、お客様に声をかけながら手作りのホルダーに入れた電子キャンドルを一つひとつ席に置いていきます。ユラユラと揺れる光のなかでゆったりとした時間を過ごすお客様たち。自宅でもこうしたリラックスタイムが過ごせるように、古賀さんに作り方を教えてもらいました。

豆袋を使ったキャンドルホルダーの作り方

用意するのは空のコーヒー豆袋、はさみ、両面テープのたったの3つ。

1.袋を接着部から開き、フレーバーロックのパーツを取り外します。袋は洗って乾かしましょう。

2.袋を正方形に切り出します。このまま作ると大きなサイズの箱に。今回はキャンドルホルダーなので、さらに十字にハサミを入れて4分の1サイズの正方形に切り出します。

3.十字に折り目を付けて袋を開き、四方の角を真ん中へ向かって折ります。さらに四方の角を真中へ向かって折り、しっかり折り目を付けましょう。

4.袋を開いて角が手前になるように置きます。上下を中央に向かって折り、さらにもう一度中央へ向かって折ります。

5.中央を両面テープで止め、残りの端を中央に折り込んでテープにくっつけたら出来上がりです。

パセオ野間大池店では、今後はお客様と一緒に豆袋をリメイクするコミュニティコネクションを開催予定。こうした活動の原動力は、未来に対する強い想いがあります。
「将来、子どもたちを取り巻く環境が少しでも良くなってほしい。自分にできることはゴミを減らす、リユースやリメイクをすること」と古賀さんは静かに、でも力強く語ってくれました。

楽しみをプラスして暮らしを、そして未来をより豊かにするアップサイクル。この夏、ぜひ取り入れてみませんか?

thumbnail for 【ハミングバードプログラム】若者たちのより良い未来のために、ひとしずくの想いを重ねて 

【ハミングバードプログラム】若者たちのより良い未来のために、ひとしずくの想いを重ねて