Store

スターバックス コーヒー ジャパンは、8月2日で25周年を迎えました。日々お客様をお迎えする店舗のパートナー(従業員)は、どのような想いでこの時を迎えているのでしょうか。 スターバックス コーヒー ジャパンの原点といえる1号店の銀座松屋通り店で、現在ストアマネージャーを務める諸永さんと、オープンした1996年8月2日、その1号店のカウンターに立っていた羽柴さん。スターバックスとともに歩んできた時間を振り返りながら、2人に、1枚の手紙を記してもらいました。

スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京の「TEAVANA™ セッション」。ファシリテーターと一緒に、ティーを目で見て触れて、香りをかいだり、テイスティングしながら、TEAVANA™の世界を楽しみます。

スターバックスリザーブ® ロースタリー 東京で焙煎される、個性豊かで魅力的なストーリーにあふれる「スターバックス リザーブ®」のコーヒー豆。 その楽しみを、世界にひとつ、自分だけのコーヒーカード(エデュケーションカード)を作りながら体験する「コーヒーセッション-ストーリー&デザイン」を開催しました。

2020年9月に行われた、AMU TOKYO初のオンラインセッション「スペシャルプロダクト&ドローイングセッション」の様子をご紹介します。

「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」の「AMU(アム)インスピレーション ラウンジ」で、AMU セッションを開催しました。第4回目となる今回のテーマは「アート」です。

2019年12月、スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京で行われた「コーヒーセレモニー」のセッション。コーヒー発祥の地、エチオピアでは、コーヒーでお客様をもてなす「カリオモン」という伝統的なコーヒーの儀式(=コーヒーセレモニー)があります。「カリ」は「コーヒー」、「オモン」は「一緒に」を表します。

世界にたった一つだけの自分のノートと一緒に、コーヒージャーニーを。2019年9月、スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京4階 AMU インスピレーションラウンジで「AMU TOKYO コーヒージャーニー×スパイラルリングノートバイキング with TRAVELER’S COMPANY」が開催されました。

スターバックス コーヒー ジャパンは2019年9月9日、東京・中目黒「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」の「AMU(アム)インスピレーション ラウンジ」で、AMU セッションを開催しました。

「Great Coffee Experience Aroma」。その名のとおり、コーヒーのAroma=香りをテーマに開催されたセッションをご紹介します。

2019年8月1日、東京・中目黒「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」の「AMU(アム)インスピレーション ラウンジ」で、AMU セッションを開催しました。