Coffee & Craft

スターバックスカードなどの情報を登録してアプリ上で楽しむ、スターバックスのロイヤルティプログラム「スターバックス® リワード」が今年で4周年を迎えました。その歩みの中で私たちが考え続けてきたのが、“デジタル上でもお客様の体験をより豊かにする”ことです。開発に込めた想いを、担当した清水省吾さんに聞きました。

世界4か国に6店舗あるスターバックス リザーブ® ロースタリー。ここはコーヒーの焙煎所であることはもちろん、スターバックスの飽くなきコーヒーへの探求心から生まれた、のめるこむようなコーヒー体験をお届けする場所です。各国のロースタリーについてご紹介します。

コーヒーの豊富な知識を持つブラックエプロンバリスタによるコーヒーストーリーシリーズ。コーヒーの楽しみ方のヒントや、農園から私たちの手元に届くまでのストーリーなどをご紹介します。

全国に1,600店以上広がるスターバックスには、それぞれの店舗のストーリーを語り掛ける様々なアートが飾られています。今回は、アートの切り口からスターバックスをめぐってみましょう。

秋の訪れを告げるビバレッジとして、アメリカで長年愛され続けている「パンプキン スパイス ラテ」が、2021年秋、15年ぶりに日本に再登場します。スターバックスにとって特別なこの一杯の魅力をお伝えします。

「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」に、今年も秋を彩るさまざまなビバレッジが登場しています。各フロアのおすすめをご紹介するとともに、1階メインバーに登場した新作の「クラフト キャラメル ラテ」について、開発担当の牧野 杏奈さんに開発ストーリーを聞きました。

25年前、日本にやってきたスターバックスのタンブラーは、日本らしい細やかなデザインや、お客様のニーズに寄り添う機能、サイズ展開など少しずつその姿を変えてきました。日本のライフスタイルになじむまでの道のりを振り返ります。

「リソースポジティブカンパニー」になることを目指し、サステナブルな未来へのさまざまな取り組みを進めているスターバックス。この夏、店舗でのフードロスを削減するアクションをスタートします。多くのパートナーの思いが形になったこのプログラム。そのひとり、静岡の店舗に勤務する伊藤さんにその思いを聞きました。

コーヒーの豊富な知識を持つブラックエプロンバリスタによるコーヒーストーリーシリーズ。コーヒーの楽しみ方のヒントや、農園から私たちの手元に届くまでのストーリーなどをご紹介します。

アイスコーヒーで、ひんやり涼やかなおうち時間を過ごしませんか。 ポイントを押さえるだけで、ご自宅でも簡単においしいアイスコーヒーを楽しむことができます。 バリスタがおいしいいれ方のコツとさまざまなアレンジをご紹介します。 みなさんの夏のコーヒータイムを彩るお手伝いができたら嬉しいです。